組織は時代と共に変わるべき

先日、母校の同期会が横須賀で開催されました。陸上自衛隊「少年工科学校」。現在は「高等工科学校」に名称変更していますが、別名「自衛隊生徒」。私の原点がここにあります。52年前の昭和46年に中学卒業後、17期生として入隊と入校、今は存在しない階級「3等陸士」としてスタートしました。当時は4年制で入校500名に対して卒業したのは400名余り、決して楽な学校ではありません。しかし、この4年間で経験したことは一生の宝です。今回は全国から、髪の毛が薄くなったり白くなったりした、ぽっこりお腹の約100名の同期が集まって呑み、語り、校歌を歌いました。翌日には学校見学もしてきました。

10年ほど前、幹部自衛官になった同期と呑んでいる時に「優秀な人材を輩出しているのに何で学校名を変えるのか。」と文句を言ったことがあります。それに対し同期はさらりと答えました。「組織は時代と共に変わるべき、国を守る組織だからこそ変化していかねばならない。」私はこの言葉を聞いて、酒の酔いが冷めていったことを覚えています。

高等工科学校はまた大きく変わろうとしています。現在1学年320名余りの生徒数を増員して、卒業後は陸上自衛隊のほか海上・航空自衛隊にも進むことになり、男女共学にもなります。はつらつとした高等工科学校の卒業生を欲しいのは陸・海・空とも同じだと思います。しかし同じ自衛官でも私は気質の違いを感じます。男女共学についても賛否両論ありますが、「国を守る」ためには陸上自衛隊だけのことを考えていてもダメなのかもしれません。「組織は時代と共に変わるべき」。卒業生が連携し、陸・海・空の部隊を支える自衛官として新しい「自衛隊生徒」制度を作ってもらいたいと思います。

会社も「日々新た」。昨日から今日、今日から明日へと変化していかねばなりません。同じ仕事の繰り返しでは進化はありません。「昔からこの方法でやっているから」というのではなく、変化を恐れずに進化し続けていきたいと考えます。

話は戻って、母校のことで心配なのは校歌の中の「我等は少年自衛隊」という歌詞、共学になったらどうなるのやら?

“組織は時代と共に変わるべき” への4件の返信

  1. 富山市在住の28期です。数少ない富山県出身の先輩を見つけてうれしくて思わずコメントさせていただきます。自分は3曹4年で退官して富山に戻りましたが自分の同期も昨年でほとんど定年退官して残りは将官と1佐が数名になりました。自衛隊にあまりなじみのない富山県出身の生徒は少ないので集まりがあればいいなと思っています。それでは失礼いたします

  2. 17期、寺﨑です。コメントありがとうございます。
    28期なら57歳ぐらい、そろそろ同期の皆さんが自衛隊を卒業する年代ですね。今年3月一年の同じ区隊だった同期と2泊3日の旅行を計画しています。北は札幌から南は島根まで8名が滋賀県米原で集まります。どんな旅になるやら・・・
    私も県内にいる生徒出身者を把握していないので、答えられませんが、連絡は取りあいましょう
    職種は?

    1. こんばんは小松です。
      職種は通信で第10通信大隊本管に3曹任官後4年勤務しました。在隊中に夜間大学行かせてもらって大学卒業と同時に部外幹部に進むか民間に行くか悩んだ末退職して富山に帰りました。
      自分も今でも同期とは頻繁にやりとりしていますが富山在住の先輩後輩ともつながりがあればいいなと思っていました。これからよろしくお願いします。
      28期の富山出身は自分ともう一人だけでしたが彼は定年まで勤めあげて熊本にいます。

  3. こんにちは!
    私は#9生徒で最後は北海道の第一戦車群で除隊致しました。
    年齢を重ね偶々武山でのことを思い出し数十年振りに自衛隊生徒と検索しましたら貴兄のブログに出会いました。今は男女共学だそうでビックリしてしまいました。
    62年と云う月日の経過をしみじみと感じています。
    今は九州に居住していますが元気な内にもう一度、武山を訪問してみたいと思うようになりました。
    有り難うございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です