先日、鹿児島で開催された同期会に参加し、帰りにも熊本で同期生と会う3泊4日の旅をしてきました。交通手段は飛行機か新幹線かで迷いましたが、帰りは熊本に寄ること、飛行機なら羽田-富山便が夕方しかないことを考え、行きは鹿児島まで約8時間、帰りは熊本から約7時間の新幹線の旅を選択しました。
九州トナカイ(少年工科学校17期生の会)は毎年開催されていますが、今回は全国からも同期が集まって約50名の同期会となりました。九州以外では北海道・茨城・埼玉・京都・兵庫そして富山の同期が加わり、懇親会とゴルフが行われました。
卒業から50年、美少年で筋骨隆々だった同期が、今や腹が出て髪も薄くなり、見る影もないオジサンに変身、しかし、心は50年前に戻り、顔のしわから50年前の面影を探し出し、笑顔で再会できた喜びを分かち合い、家族や欠席の同期の消息等々、話が尽きない楽しい時間を過ごしました。当時の号令での生活が、今では全員が自衛隊を卒業し、第二の就職か悠々自適の生活、それぞれの道を歩いています。しかし、根底にはあの生活で得た「力」と「絆」を忘れてはいません。それが再会によって、また復活。とても貴重な時間でした。
帰りには鹿児島に来られなかった熊本の同期との食事会。4日間、観光は一つもない旅でしたが、私にとっては有意義な旅となりました。
帰りの新幹線で広島から一人の外国人青年が私の横に座りました。目が合うと微笑み返してくれたのですが、その目力や体格から、もしかして「軍」関係では?と思い、勇気を出して話しかけてみました。知っている限りの単語を使い、どこから?どこへ?仕事は?から会話を始め、私が自分の職業や出身地などを話し、陸上自衛隊(Ground Self‐Defense Force)にいたことも言いました。途中からは恥も外聞もなくスマホの翻訳機能を使い、声で日本語から英語に変換する機能で会話を広げました。何とカナダ軍の偵察隊にいたことがわかりました。彼に私の直感が当たったことを言うと笑顔で喜んでいました。現在は電気技術者として衛星の組み立てをしており、今回は3週間の日本旅行中とのことでした。今度は北海道に行きたいとも言っていました。私は「日本では旅行で三週間も休んだら会社の机が無くなる」と言って会話を楽しみました。広島から新大阪までの時間がとても短く感じられる充実したひと時でした。最後に握手をして「Have a nice day!」と言って別れました。彼は「ケーレイ」をしてくれました。それが自然でカッコよく、人柄も表していました。もっと英語を学んでおけばよかったなーと思った旅でもありました。